Special Feature

2023.12.26

2024年【全国20選】初日の出スポットを地方別に紹介!アクセスや周辺SA情報も

【全国20選】初日の出スポットを地方別に紹介!アクセスや周辺SA情報も

新しい一年を気持ちよく過ごすためにおすすめなのが初日の出。壮大な初日の出を目の当たりにすると気持ちが引き締まり、良い一年を過ごせそうな気分になれるでしょう。初日の出で大事なのは事前情報の把握です。本記事では初日の出のおすすめスポットを20箇所ピックアップしてご紹介します。

目次

 地球岬
 宗谷岬
 波立海岸


 大洗海岸
 海ほたるパーキングエリア
 高尾山
 サザンビーチちがさき


 十国峠
 日出の石門
 雨晴海岸


 信貴山
 潮岬
 さきしまコスモタワー展望台


 鷲羽山
 弥山


 室戸岬
 松山城


 大観峰
 鶴見岳
 辺戸岬


 初日の出を撮る際に心がけること
 初日の出の撮影におすすめのアプリ


北海道・東北地方でおすすめの初日の出スポット
・地球岬
・宗谷岬
・波立海岸

⇒北海道の渋滞情報を確認してみる
⇒東北地方の渋滞情報を確認してみる


地球岬

地球岬

住所 北海道室蘭市母恋南町4丁目
主な施設・設備 ・展望台
・トイレ
・幸福の鐘
駐車場の台数 なし
※初日の出の時間帯は利用不可
アクセス 室蘭IC【道央道(室蘭)】
⇒高速道路の所要時間を検索するならこちら
周辺のサービスエリア 有珠山SA
⇒サービスエリアについて詳しくみてみる
周辺道路情報 初日の出時は周辺道路の渋滞に注意
日の出予想時間 7:05頃
特別営業の有無 なし
防寒対策 風も寒さも強いため、防寒着を忘れずに着用する。

「北海道の自然100選」「新日本観光地百選」などで1位に選ばれたことがある初日の出の名所、地球岬。その名のとおり、地球そのものを感じられるダイナミックな景勝地です。天気が良いと太平洋から昇る雄大な初日の出を拝めるでしょう。

⇒地球岬までの高速道路ルートをみてみる


さまざまな展望台に続く北海道道919号中央東線

地球岬は北海道道919号中央東線から向かいます。北海道道919号中央東線はトッカリショ展望台やチャラツナイ展望台などさまざまな展望台に続いています。初日の出を見る際は、海抜140mの地球岬展望台がおすすめです。ただ、初日の出時は駐車場が使えないため、最寄り駅である母恋駅周辺に停めておきましょう。


宗谷岬

宗谷岬

住所 北海道稚内市宗谷岬
主な施設・設備 ・ゲストハウス
・郵便局
・トイレ
・てっぺんドーム
・間宮林蔵の立像
・祈りの塔
・旧海軍望楼
駐車場の台数 あり
※台数不明
アクセス 深川西IC【深川留萌道路】
⇒高速道路の所要時間を検索するならこちら
周辺のサービスエリア 砂川SA
⇒サービスエリアについて詳しくみてみる
周辺道路情報 初日の出時は周辺道路の渋滞に注意。また、深い積雪にも注意。
日の出予想時間 7:12頃
特別営業の有無 あり
防寒対策 スキーウェアや毛布などによる防寒対策が必須

宗谷岬は北緯45度31分22秒の地点に位置する日本最北の場所。昭和63年(1988年)から初日の出の時期にはイベントが開催され、花火の打ち上げや記念品の贈呈などがおこなわれます。
宗谷岬のシンボルは三角形のモニュメント。このモニュメントと初日の出の光を組み合わせて写真を撮影する人が多いです。元旦でも駐車場が空いており、近くまで車やバイクで行けるため、アクセスも比較的良好です。ただし、積雪には十分注意してください。

⇒宗谷岬までの高速道路ルートをみてみる


宗谷ヒストリーロードとも呼ばれる国道238号

ドライブスポットとしても有名な国道238号線。宗谷岬は国道238号線のすぐ近くです。国道238号線はシーニックバイウェイ北海道推進協議会によって認定された「シーニックバイウェイ(秀逸な道)」です。走りやすいうえに景観も素晴らしく、晴れた日には秀峰・利尻山が望めます。


波立(はったち)海岸

波立海岸

住所 福島県いわき市久之浜町田之網地内
主な施設・設備 ・トイレ
・展望台
駐車場の台数 200台
アクセス 四倉IC【常磐道】
⇒高速道路の所要時間を検索するならこちら
周辺のサービスエリア 南相馬鹿島SA
⇒サービスエリアについて詳しくみてみる
周辺道路情報 初日の出時は周辺道路の渋滞に注意
日の出予想時間 6:49頃
特別営業の有無 なし
防寒対策 寒さが強いため、防寒着を忘れずに着用する。

波立海岸は福島県にある初日の出スポット。目の前に、古来より漁師からの信仰が厚いとされる「波立寺(波立薬師)」があり、初日の出を見てから初詣に向かう人も少なくありません。波立海岸の初日の出は、弁天島の鳥居と巨岩が見どころ。場所によっては、鳥居のなかに太陽がすっぽりと収まることも。朱い陽の光を浴びた弁天島の巨岩は、鳥居のシルエットも相まって神々しささえ感じます。

⇒波立海岸までの高速道路ルートをみてみる


陸前浜街道とも呼ばれる国道6号線

波立海岸に向かうには、国道6号線を使います。国道6号線のバイパスから福島県道395号を利用し、海沿いに走ると片側に波立海岸が広がります。国道6号線は整備されており非常に走りやすく、美しい北太平洋の景色を楽しむこともできるでしょう。


関東地方でおすすめの初日の出スポット
・大洗海岸
・海ほたるパーキングエリア
・高尾山
・サザンビーチちがさき

⇒関東地方の渋滞情報を確認してみる


大洗海岸

大洗海岸

住所 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町
主な施設・設備 ・大洗磯前神社
・神磯の鳥居
駐車場の台数 なし
アクセス 水戸大洗IC【東水戸道路】
⇒高速道路の所要時間を検索するならこちら
周辺のサービスエリア 守谷SA
⇒サービスエリアについて詳しくみてみる
周辺道路情報 初日の出時は周辺道路の渋滞に注意
日の出予想時間 6:49頃
特別営業の有無 あり
防寒対策 寒さが強いため、防寒着を忘れずに着用する。

大洗海岸は東向きの海岸であるため、とにかく日の出が美しく写ります。さらに、海中の岩礁に「神磯の鳥居」が鎮座し、幻想的な風景をより一層強めています。大洗海岸の前には大洗磯前神社があるため、初詣にも便利。『日本文徳天皇実録』では斉衡3年(856年)に「神様が舞い降りた」と書かれるほど、古くから絶景を崇拝する人は少なくありません。
ただ、非常に人気があるスポットであるため、元日は混雑が予想されます。鳥居を写真に撮りたい場合、4時〜5時前後には現地に到着しておきたいところです。

⇒大洗海岸までの高速道路ルートをみてみる


眼前に北太平洋が広がる国道51号の大洗バイパス

大洗海岸に向かうには国道51号の大洗バイパスを利用します。雪の影響はそれほどなく、走りやすいといえるでしょう。ただ、元旦当日は混雑するため、県道108号線にある県営駐車場を使うのもおすすめです。もっとも、県営駐車場も4時〜5時あたりには混雑してしまうため、早めに向かうのがおすすめです。


海ほたるパーキングエリア

海ほたるパーキングエリア

住所 千葉県木更津市中島地先
主な施設・設備 ・トイレ
・売店
・カフェ
・展望台
駐車場の台数 392台
アクセス 東京湾アクアライン浮島IC【東京湾アクアライン】
⇒高速道路の所要時間を検索するならこちら
周辺のサービスエリア 海ほたる
⇒サービスエリアについて詳しくみてみる
周辺道路情報 初日の出時は周辺道路の渋滞に注意
日の出予想時間 6:50頃
特別営業の有無 あり
防寒対策 展望デッキは風も寒さも強いため、防寒着を忘れずに着用する。

海ほたるの初日の出は、岩や崖など周りを遮る障害物がないため太陽をしっかり確認できる点がおすすめ。さらに、都内からのアクセスも良く、館内はトイレや売店など施設も充実しています。5階の展望デッキは風や寒さが強いですが、大迫力の初日の出を見られるとして毎年大勢の方が訪れます。室内デッキがあるため、外に出なくてもオーシャンビューの初日の出を楽しめるでしょう。人を避けたい場合、4階にある室内無料休憩所がおすすめです。

⇒海ほたるパーキングエリアまでの高速道路ルートをみてみる


海上と海底を走る東京湾アクアライン

海ほたるパーキングエリアは東京湾アクアラインにあります。東京湾アクアラインは美しい海を眺めることができるうえに、海底トンネルに入って「海の中」も楽しめます。ただ、元旦時は大きな渋滞に巻き込まれる可能性が高いため、渋滞情報を確認しながら早めに出発しましょう。


高尾山

高尾山

住所 東京都八王子市高尾町
主な施設・設備 ・トイレ
・展望レストラン
・複合施設「高尾山スミカ」
駐車場の台数 なし
※初日の出の時間帯は利用不可
アクセス 高尾山IC【圏央道】
⇒高速道路の所要時間を検索するならこちら
周辺のサービスエリア 石川PA
⇒サービスエリアについて詳しくみてみる
周辺道路情報 初日の出時は周辺道路の渋滞に注意
日の出予想時間 6:52頃
特別営業の有無 あり
防寒対策 寒さが強いため、防寒着を忘れずに着用する。

高尾山は、ミシュランの「三ツ星観光地」に選ばれたことがある観光スポット。初日の出のスポットとしても人気が高く、毎年大勢の方が訪れます。霊験あらたかな山の頂上から、美しい初日の出を眺めることができるでしょう。
ただ、山頂のスペースは限られているため、午前3時前後に通行規制がかかります。山頂に行きたい方は、2時頃までには高尾山に到着していることが望ましいでしょう。山頂では薬王院の僧侶による「迎光祭」がおこなわれます。山頂に入れなかった場合は、薬王院の境内や男坂の上、高尾山スミカ前の展望台などからも初日の出を見ることができます。

⇒高尾山までの高速道路ルートをみてみる


「甲州街道」として名高い国道20号

高尾山に一番近い国道は「甲州街道」として名高い国道20号です。普段は交通量もさほど多くなく、自然を楽しみながら走れるドライブスポットとして人気ですが、元旦は非常に混雑します。長い渋滞ができる可能性もあるため、高尾駅などに車を停めて、歩いて高尾山に向かうのもおすすめです。


サザンビーチちがさき

サザンビーチちがさき

住所 神奈川県茅ケ崎市中海岸4-12986
主な施設・設備 トイレ
駐車場の台数 なし
アクセス 茅ヶ崎JC【圏央道】
⇒高速道路の所要時間を検索するならこちら
周辺のサービスエリア 大磯PA
⇒サービスエリアについて詳しくみてみる
周辺道路情報 初日の出時は周辺道路の渋滞に注意
日の出予想時間 6:51頃
特別営業の有無 あり
防寒対策 寒さが強いため、防寒着を忘れずに着用する。

サザンビーチちがさきは「C」の形をしたモニュメント「茅ケ崎サザンC」が有名な初日の出スポット。茅ケ崎サザンC」の中に初日の出が収まるように写真を撮るのが人気です。さらに、天気が良ければ正面にえぼし岩、東に江の島、西に富士山が見えます。海岸であるためスペースが広く、それほど混雑していません。ただし、周辺道路は渋滞する恐れがあるため、4時〜5時頃には到着しておくのがおすすめです。

⇒サザンビーチちがさきまでの高速道路ルートをみてみる


エボシラインの愛称で親しまれる国道134号

国道134号はえぼし岩が見えることから「エボシライン」の愛称で親しまれている国道です。海を眺めながら走れるため、ドライブスポットとして非常に人気があります。ただ、渋滞する国道としても有名なので、渋滞情報を確認するのは必須といえるでしょう。

北陸・東海地方でおすすめの初日の出スポット
・十国峠
・日出の石門
・雨晴海岸

⇒北陸地方の渋滞情報を確認してみる
⇒東海地方の渋滞情報を確認してみる


十国峠

十国峠

住所 静岡県田方郡函南町桑原
主な施設・設備 ・ケーブルカー
・レストハウス
駐車場の台数 320台
アクセス 沼津IC【東名】
⇒高速道路の所要時間を検索するならこちら
周辺のサービスエリア 平塚PA
⇒サービスエリアについて詳しくみてみる
周辺道路情報 初日の出時は周辺道路の渋滞に注意。また、路面の凍結にも注意。
日の出予想時間 6:52頃
特別営業の有無 あり
防寒対策 寒さが強いため、防寒着を忘れずに着用する。

かつて、十国(現代の日本でいうと八県)を見渡せることからその名が付いた十国峠。頂上からは南アルプスや富士山、駿河湾、三浦半島などが一望できます。
初日の出はもちろんのこと、赤く染まった「赤富士」も絶景。元旦時は5:00から山頂に向かうケーブルカーが運行します。同時に、レストハウスも営業を開始します。駐車場は320台と豊富ですが、元旦はすぐ満車になってしまう可能性があるため注意してください。できれば4時前には着いておきましょう。

⇒十国峠までの高速道路ルートをみてみる


熱海峠を望める静岡県道20号

十国峠に行くには、静岡県道20号を利用します。静岡県道20号は熱海峠を望むことができる道路で、見晴らしが良くドライブスポットとして人気です。元旦時には渋滞に気をつけましょう。


日出の石門

日出の石門

住所 愛知県田原市日出町又三畑
主な施設・設備 ・市場
・トイレ
駐車場の台数 ・恋路ケ浜駐車場:124台
・日出駐車場:55台
アクセス 浜松西IC【東名】
⇒高速道路の所要時間を検索するならこちら
周辺のサービスエリア 豊田上郷SA
⇒サービスエリアについて詳しくみてみる
周辺道路情報 初日の出時は周辺道路の渋滞に注意。5:00頃~8:00頃は一部の道路が一方通行になる。
日の出予想時間 6:59頃
特別営業の有無 あり
防寒対策 風も寒さも強いため、防寒着を忘れずに着用する。

日出の石門は太平洋上にある不思議な岩のことです。波による浸食で真ん中に穴が開き、まるで門のようになっていることから「石門」と呼ばれています。
穴は「沖の石門」「岸の石門」の2つがあり、名前にもなっているとおり、どちらも日の出時は圧倒的な美しさです。初日の出時は、太陽が穴の中に来るよう撮影するのが人気です。交通量がピークになるのは5:00~9:00頃。5:00頃~8:00頃は恋路ヶ浜交差点から浜松方向への道が一方通行になるため注意してください。

⇒日出の石門までの高速道路ルートをみてみる


太平洋岸をひとまわりする国道42号

国道42号は静岡県から和歌山県を結ぶ一般国道です。伊勢街道という愛称で親しまれるこの道は、片側に太平洋が望むことができるためツーリングやドライブスポットとして人気があります。ただし、元旦時は混雑しやすいため5:00前には到着しておくのがおすすめです。


雨晴海岸

雨晴海岸

住所 富山県高岡市太田
主な施設・設備 道の駅
駐車場の台数 34台
アクセス 高岡北IC【能越道】
⇒高速道路の所要時間を検索するならこちら
周辺のサービスエリア 高岡PA
⇒サービスエリアについて詳しくみてみる
周辺道路情報 初日の出時は周辺道路の渋滞に注意
日の出予想時間 7:04頃
特別営業の有無 なし
防寒対策 寒さが強いため、防寒着を忘れずに着用する。

幻想的な初日の出が拝めるとして人気なのが雨晴海岸です。その美しさは全国的にも有名で「日本の渚百選」「白砂青松百選」にも選ばれています。
幻想的な風景を作り出すのは、波打ち際から見える女岩。そして、背後にどっしりと構える標高3,000メートル級の立山連峰です。これだけでも十分絵になりますが、冷たい空気が海に流れ込むと「けあらし(気嵐)」と呼ばれる自然現象が発生し、白い煙が現れます。これが初日の出と交わると、まるで風景画の中に入り込んだかのような風情を感じられるでしょう。

⇒雨晴海岸までの高速道路ルートをみてみる


富山湾を眺めながら走れる国道415号

国道415号は富山湾越しに、3,000m級の立山連峰を眺めながら走れる一般国道。ドライブスポットとしても人気で走りやすい道路ですが、元旦時は激しい渋滞に見舞われる可能性が高いため注意が必要です。

近畿地方でおすすめの初日の出スポット
・信貴山
・潮岬
・さきしまコスモタワー展望台

⇒近畿地方の渋滞情報を確認してみる


信貴山

信貴山

住所 奈良県生駒郡平群町信貴山2280-1
主な施設・設備 ・信貴山朝護孫子寺
・鐘の鳴る展望台
・料亭旅館
駐車場の台数 なし
アクセス 香芝IC【西名阪道】
⇒高速道路の所要時間を検索するならこちら
周辺のサービスエリア 香芝SA
⇒サービスエリアについて詳しくみてみる
周辺道路情報 初日の出時は周辺道路の渋滞に注意
日の出予想時間 7:04頃
特別営業の有無 あり
防寒対策 寒さが強いため、防寒着を忘れずに着用する。

初日の出が望める信貴山の信貴山朝護孫子寺は、聖徳太子によって開かれた日本で最初の毘沙門天王出現の霊場です。その霊場にある信貴山朝護孫子寺から、美しい初日の出を拝むことができます。
毘沙門天は開運や必勝、商売繁盛をつかさどるといわれています。初日の出に祈願できれば、1年の加護を得ることができるでしょう。
このように「ご利益がある」として全国的に有名であり、元旦は非常に混雑します。場合によっては本堂にたどり着けない可能性もあるため、5時には着いておくことをおすすめします。

⇒信貴山までの高速道路ルートをみてみる


夜景スポットとしても人気が高い信貴生駒スカイライン

信貴山朝護孫子寺にはさまざまなアクセス方法がありますが、おすすめなのは信貴生駒スカイライン。奈良盆地が一望できる私道の有料道路です。通常は6時30分~23時しか通行できませんが、大晦日の23時から元旦の23時までは通行可能。ただ、信貴生駒スカイライン自体が初日の出スポットであるため、元旦は非常に混雑します。


潮岬

潮岬

住所 和歌山県串本町潮岬2706-26
主な施設・設備 ・灯台
・トイレ
・休憩所
駐車場の台数 100台
アクセス 南紀田辺IC【紀勢道(すさみ)】
⇒高速道路の所要時間を検索するならこちら
周辺のサービスエリア 紀ノ川SA
⇒サービスエリアについて詳しくみてみる
周辺道路情報 初日の出時は周辺道路の渋滞に注意
日の出予想時間 7:01頃
特別営業の有無 あり
防寒対策 寒さが強いため、防寒着を忘れずに着用する。

本州最南端の町である串本町の潮岬では、太平洋の水平線から昇る初日の出を眺められます。ここで重要なのが、橋杭岩付近では初日の出を見ることができないという点。橋杭岩は潮岬の名物ですが、初日の出を見るなら「潮岬望楼の芝」がおすすめです。「潮岬望楼の芝」は日の出の名所であり、和歌山県の朝日夕日百選にも選ばれています。

⇒潮岬までの高速道路ルートをみてみる


海沿いの景色が美しい和歌山県道41号潮岬周遊線

潮岬につながっているのは和歌山県道41号潮岬周遊線。美しい海の景色を眺められる一般道路です。なだらかな道ではありますが、天気が悪い日は突風や雨による視界不良に注意してください。また、元旦時は潮岬あたりが非常に混雑します。


さきしまコスモタワー展望台

さきしまコスモタワー展望台

住所 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目14-16 咲洲庁舎
主な施設・設備 ・トイレ
・ボックスシート
・レストラン
・クリニック
駐車場の台数 390台
アクセス 南港北出入口【阪神高速】
⇒高速道路の所要時間を検索するならこちら
周辺のサービスエリア 泉大津PA
⇒サービスエリアについて詳しくみてみる
周辺道路情報 通行人に注意する
日の出予想時間 7:05頃
特別営業の有無 あり
防寒対策 屋内で日の出を眺められるため、最低限の防寒対策で問題ない。

さきしまコスモタワー展望台は大阪ベイエリアのランドマーク。全面がガラス張りになっており、地上252mから360度さえぎるものがない壮大なパノラマ展望を楽しむことができます。天気が良いと明石海峡大橋や関西国際空港まで見渡すことができるでしょう。

⇒さきしまコスモタワー展望台までの高速道路ルートをみてみる


みなと通とも呼ばれる国道172号線

さきしまコスモタワー展望台に向かうには、みなと通とも呼ばれる国道172号線を利用します。大阪港咲洲トンネルを抜けて咲洲に入り、あとは道なりに進んで左折するだけです。電車でやってくる方がほとんどであるため、それほど混雑に悩まされることはないでしょう。

中国地方でおすすめの初日の出スポット
・鷲羽山
・弥山

⇒中国地方の渋滞情報を確認してみる


鷲羽山(わしゅうざん)

鷲羽山

住所 岡山県倉敷市下津井田之浦
主な施設・設備 ・トイレ
・展望台
駐車場の台数 366台
アクセス 児島IC【瀬戸中央道】
⇒高速道路の所要時間を検索するならこちら
周辺のサービスエリア 鴻ノ池SA
⇒サービスエリアについて詳しくみてみる
周辺道路情報 初日の出時は周辺道路の渋滞に注意
日の出予想時間 7:04頃
特別営業の有無 あり
防寒対策 寒さが強いため、防寒着を忘れずに着用する。

鷲羽山は瀬戸内海国立公園の代表的な景勝地。鷲が羽を広げた様子に似ていることからその名前が付けられています。標高133mと登りやすい一方で、遮るものがなく広がる景色は言葉では表しがたい美しさ。50あまりの多島美と壮大な瀬戸大橋の姿が相まって力強い初日の出を見せてくれます。

⇒鷲羽山までの高速道路ルートをみてみる


秀峰鷲羽山へいたる鷲羽山スカイライン

鷲羽山スカイラインは、かつては有料道路でした。しかし、現在は無料開放されています。24時間眠らない水島コンビナートの夜景を見ることができ、夜間のドライブスポットとしても人気です。


弥山

弥山

住所 広島県廿日市市宮島町
主な施設・設備 ・御山神社
・展望台
・レストハウス
駐車場の台数 なし
アクセス 廿日市IC【山陽道】
⇒高速道路の所要時間を検索するならこちら
周辺のサービスエリア 宮島SA店
⇒サービスエリアについて詳しくみてみる
周辺道路情報 車での乗り入れは不可
日の出予想時間 7:10頃
特別営業の有無 あり
防寒対策 寒さが強いため、防寒着を忘れずに着用する。

弥山は古くから神体山として信仰されてきた山。頂上からの見晴らしは非常に評価が高く、かの伊藤博文も「日本三景の一の真価は頂上の眺めにあり」と評したほどです。山麓はユネスコの世界遺産「厳島神社」の一部にもなっています。
山頂は360度のパノラマになっており、天気が良ければ美しい初日の出がはっきりと見えます。瀬戸内海に浮かぶ数多くの島とのコントラストも見もの。山頂にはロープウェイで移動できますが非常に混雑するため、運行が開始される朝5時には到着しておくのがおすすめです。

⇒弥山までの高速道路ルートをみてみる


宮島フェリー乗り場まで続く国道2号線

弥山は車で乗り入れることができません。行くには国道2号線を使って宮島フェリー乗り場を目指しましょう。フェリー乗り場周辺にはいくつか駐車場があります。ただし、元旦時は非常に混雑するため注意してください。

四国地方でおすすめの初日の出スポット
・室戸岬
・松山城

⇒四国地方の渋滞情報を確認してみる


室戸岬

室戸岬

住所 高知県室戸市室戸岬町
主な施設・設備 ・展望台
・休憩所
駐車場の台数 30台
アクセス 南国IC【高知道】
⇒高速道路の所要時間を検索するならこちら
周辺のサービスエリア 南国SA
⇒サービスエリアについて詳しくみてみる
周辺道路情報 初日の出時は周辺道路の渋滞に注意
日の出予想時間 7:00頃
特別営業の有無 なし
防寒対策 寒さが強いため、防寒着を忘れずに着用する。

室戸岬は太平洋に突き出した形の岬で、国の名勝に指定されています。「日本の灯台50選」に選ばれている白亜の室戸岬灯台や中岡慎太郎像など、さまざまな観光スポットも楽しめます。
初日の出を楽しむスポットとしておすすめなのは室戸スカイライン山頂展望台です。ここでは天気が良ければだるま朝日を見ることができるでしょう。だるま朝日とは太陽の光が屈折することで起こる現象。太陽が2つつながっているような、不思議な形になります。

⇒室戸岬までの高速道路ルートをみてみる


土佐東街道とも呼ばれる国道55号

室戸岬に続く国道55号は土佐東街道とも呼ばれており、ドライブやツーリングの名所としても人気です。走りやすいことで有名ですが、事故が多発する道路でもあります。スピードを出しすぎることなく慎重に運転しましょう。


松山城

松山城

住所 愛媛県松山市丸之内1
主な施設・設備 ・トイレ
・ロープウェイ
駐車場の台数 12台
アクセス 松山IC【松山道】
⇒高速道路の所要時間を検索するならこちら
周辺のサービスエリア 石鎚山SA
⇒サービスエリアについて詳しくみてみる
周辺道路情報 初日の出時は周辺道路の渋滞に注意
日の出予想時間 7:07頃
特別営業の有無 あり
防寒対策 寒さが強いため、防寒着を忘れずに着用する。

松山城は金亀城、勝山城などの愛称で知られる愛媛県松山市にあった城。松山城では、町並みと山並みの向こうから初日の出が上ります。荘厳な城とともに雄大な初日の出を見ることができたら、良い一年を迎えられそうな気持ちになるでしょう。
ロープウェイの運行時間は元旦のみ早朝6時。ただし、混雑が予想されるので早めに到着しておきましょう。なお、山頂には徒歩で移動しても問題ありません。

⇒松山城までの高速道路ルートをみてみる


愛媛道の市街部を走る国道379号線

松山城に行くためには国道379号線を使います。ロープウェイを使う場合、バイパスに入ってロープウェイ乗り場を目指してください。歩いていく場合、県庁前などの駐車場に車を停めましょう。

九州・沖縄地方でおすすめの初日の出スポット
・大観峰
・鶴見岳
・辺戸岬

⇒九州・沖縄地方の渋滞情報を確認してみる


大観峰

大観峰

住所 熊本県阿蘇市山田
主な施設・設備 ・トイレ
・売店
・休憩所
駐車場の台数 200台
アクセス 熊本IC【九州道】
⇒高速道路の所要時間を検索するならこちら
周辺のサービスエリア 北熊本SA
⇒サービスエリアについて詳しくみてみる
周辺道路情報 初日の出時は周辺道路の渋滞に注意。路面の凍結にも注意。
日の出予想時間 7:12頃
特別営業の有無 なし
防寒対策 寒さが強いため、防寒着を忘れずに着用する。

大観峰は標高936メートルで、阿蘇外輪山の最高峰です。360度の大パノラマで楽しむことができ、眼眼前に阿蘇五岳、眼下に阿蘇谷、後ろに久住山を見渡すことができます。天気が良いと空の青さと初日の出の赤さがグラデーションとなり、まるでオーロラのような景色を眺めることができるでしょう。
混雑とともに、路面の凍結にも注意してください。かならずスタッドレスタイヤにするかチェーンを携行しましょう。

⇒大観峰までの高速道路ルートをみてみる


ミルクロードの愛称で知られる熊本県道339号

大観峰にはさまざまな方法で訪れることができます。ミルクロードの愛称で知られる熊本県道339号もそのうちの一つ。ここは日本経済新聞が選ぶ「ススキの絶景日本一(2018年)」にも選ばれた道です。元旦でも比較的空いていることが多いですが、事故やスピードの出しすぎには十分注意してください。


鶴見岳

鶴見岳

住所 大分県別府市大字南立石字寒原10-7
主な施設・設備 ・ロープウェイ
・トイレ
駐車場の台数 250台
アクセス 別府IC【東九州道】
⇒高速道路の所要時間を検索するならこちら
周辺のサービスエリア 別府湾SA
⇒サービスエリアについて詳しくみてみる
周辺道路情報 初日の出時は周辺道路の渋滞に注意
日の出予想時間 7:11頃
特別営業の有無 あり
防寒対策 寒さが強いため、防寒着を忘れずに着用する。

標高1,300メートルから初日の出を見ることができる鶴見岳。元旦のみ5:00からロープウェイが運行します。先着で1,000名に招福干支土鈴とカイロがプレゼントされるという特典も。
鶴見岳の初日の出は、水平線の向こうからゆっくり昇る太陽の姿に感動します。徐々に空と大地が赤く染まっていく様は、地球の神秘を感じられることでしょう。

⇒鶴見岳までの高速道路ルートをみてみる


やまなみハイウェイとして知られる大分県道11号

県道11号は「やまなみハイウェイ」として知られ、全国的に有名なドライブスポットです。日本百名道にも選ばれています。鶴見岳は車で入ることができないため、やまなみハイウェイからロープウェイ乗り場に向かいましょう。


辺戸岬

辺戸岬

住所 沖縄県国頭郡国頭村辺戸
主な施設・設備 ・トイレ
・休憩所
駐車場の台数 70台
アクセス 許田IC【沖縄道】
⇒高速道路の所要時間を検索するならこちら
周辺のサービスエリア 伊芸SA
⇒サービスエリアについて詳しくみてみる
周辺道路情報 街灯がないため懐中電灯などを持参する
日の出予想時間 7:08頃
特別営業の有無 あり
防寒対策 沖縄とはいえ寒いため、防寒着を忘れずに着用する。

沖縄で初日の出を眺められるスポットとして人気なのが辺戸岬です。辺戸岬は太平洋と東シナ海の荒波が打ち寄せる、沖縄本島最北端の岬。やんばるの雄大な自然を体いっぱいに感じられる場所です。
辺戸岬で見る初日の出は開放感が段違い。青い海から昇る雄大な初日の出を楽しむことができるでしょう。

⇒辺戸岬までの高速道路ルートをみてみる


ヤシ並木を楽しめる国道58号線

国道58号線は美しいヤシ並木を楽しめる一般国道。辺戸岬周辺には建物や街頭などがなく、夜中は慎重に運転する必要があるでしょう。元旦時は交通量が多くなるため事故に注意してください。

スマホで撮れる映え写真(初日の出編)

初日の出はいつもと同じ設定・撮り方ではうまく撮影できません。被写体である太陽が非常に遠く、強い光を放つものだからです。ここでは初日の出を撮る際に心がけることとおすすめのアプリを紹介します。

初日の出を撮る際に心がけること

初日の出を撮る際は、前もって写真上で太陽のサイズをイメージしておきましょう。焦点距離が長ければ長いほどレンズは望遠になり、日の出は大きく写ります。
設定するべきなのは「露出」と「ホワイトバランス」です。露出はマニュアル露出モードにし、ホワイトバランスは「晴天」または「曇天」「日陰」を選びましょう。
また、初日の出の撮影は場所選びも重要です。岩や建物など、初日の出を引き立てる被写体を探しておきましょう。

初日の出の撮影におすすめのアプリ

初日の出の撮影におすすめのアプリは「日の出日の入マピオン」です。無料で使えて、地図上で日の出の位置を確認することができるアプリです。このアプリを使えば、場所選びに困ることはないでしょう。
外での写真撮影をする方にとって非常に人気なのが「サン・サーベイヤー」です。太陽がどの方角から昇ってくるのかを地図上で確認できます。
美しい写真を撮りたい方におすすめなのが「The Photographer's Ephemeris」。風景写真撮影用の便利アプリで、太陽や月の方角、高さなどをマップ上で把握できます。

初日の出は1年の運気を決める大切なイベントにもなりえます。しっかりと事前準備するのが初日の出を楽しむために最も重要なことです。出発が遅かったり迷ったりしてしまうと、場合によっては初日の出に間に合わない恐れもあるでしょう。あらかじめルートを確認し、出発時もこまめに渋滞情報をチェックするのが大切です。

初日の出を見に行く際、休息をとるのに休憩スポットの確認は非常に大切です。また、長距離運転の場合、目的地までのルートや料金、付近の情報、サービスエリアが知れると便利でしょう。
ATISでは、交通情報や高速道路の料金、ルート、サービスエリアの場所まで様々な交通情報を確認できるアプリを提供しています。初日の出を見に行こうと考えている方は、ぜひ一度ご活用ください。

また、計画をたてるときに便利なのが渋滞予測です。
渋滞のピーク時間や混雑度の目安が分かると安心して出かけられます。

Application

ATISID会員に登録して
もっとお得に、もっと便利に

追加料金なしでアプリも付いてくる!
Page Top